待望の劇場版最新作公開!「インディ・ジョーンズ」キーワードラリーに挑戦!
あのインディ・ジョーンズがスクリーンに帰ってきた!
待望の映画最新作の公開に合わせ、京都市では「『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』 公開記念キーワードラリー ~地下鉄に乗ってKotochika(コトチカ)でキーワードを探そう!~」が開催中。「京都が舞台でもないのに、なぜ?」と思わなくもないですが、くまがキーワードラリーに挑戦してきました!
説明しよう!「インディ・ジョーンズ」とは

「インディ・ジョーンズ」は、ジョージ・ルーカス制作、スティーヴン・スピルバーグ監督によるアメリカの映画シリーズ。ハリソン・フォード演じる考古学者のインディアナ・ジョーンズ(インディ・ジョーンズ)博士を主人公とした冒険活劇です。
1981年に第1作『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』が公開され大ヒット。以来、映画史に残る名作の一つとして、3本の続編とテレビシリーズ、ビデオゲーム、テーマパークのアトラクションなど、数々の作品が制作されてきました。
劇場版としては長らく第3作の『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』が最後の作品とされていましたが、2008年に19年ぶりとなる第4作『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』が公開。このときもまさかでしたが、今回さらにまさかの劇場版最新作『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』が2023年6月30日から公開となります。
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』 公開記念キーワードラリー ~地下鉄に乗って Kotochika(コトチカ)でキーワードを探そう!~
「インディ・ジョーンズ」シリーズの最新作『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の公開を記念して、京都市交通局がタイアップ。
京都市営地下鉄の駅ナカ商業空間「Kotochika(コトチカ)」のある駅を巡り、集めたキーワードから合言葉を見つけて応募すると、抽選で『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』オリジナルグッズが当たるキーワードラリーが開催中です。
開催場所
京都市営地下鉄の駅のうち、Kotochika店舗のある全11駅を5つのエリアに分け、キーワードポイントを設置。
- エリア1:四条駅
- エリア2:山科駅
- エリア3:京都駅・竹田駅
- エリア4:北大路駅・国際会館駅
- エリア5:烏丸御池駅・丸太町駅・今出川駅・京都市役所前駅・三条京阪駅
同一エリアの駅には同じキーワードが掲出されています。
つまり、「四条駅」「山科駅」「京都駅と竹田駅のどちらか」「北大路駅と国際会館のどちらか」「烏丸御池駅・丸太町駅・今出川駅・京都市役所前駅・三条京阪駅のいずれか」の5箇所をまわればいいというわけですね。
参加方法
参加方法は簡単。
- 地下鉄各駅の改札口付近に設置されているパンフレットラックからラリー用紙を入手。
- 上記の5つのエリアをまわってキーワードを集め「合言葉」を完成させる。
- ラリー用紙についている応募券をハガキに貼り、合言葉を書いて応募。
景 品
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』オリジナルグッズが抽選で35名にプレゼントされます。
- ノート
- パスポートケース
- キーケース
- バッグ
この手の映画のグッズには残念なものが多いのですが(あくまでも個人的な意見です)、なかなか素敵なラインナップ。これはぜひゲットしたい…というわけでいざ行かん、キーワードラリーの冒険へ。
キーワードラリーの素敵な味方「地下鉄・バス1日券」

まずは四条駅で「地下鉄・バス1日券」をゲット。以前から存在は知っていましたが、京都に住んで13年目にして初めて購入しました。
この券は京都市営地下鉄、市営バス全線、京都バス(一部路線を除く)、京阪バス(一部路線を除く)、JRバス(一部路線を除く)が1日乗り放題というもの。お値段は1,100円(小児は550円)です。
この1枚で京都市内ほぼ全域をカバーできて、便利でお得…なんですが、電車は地下鉄のみなので使い勝手が微妙…
そのため、今まで利用したことがなかったのでした。
しかし、今回のような地下鉄の駅を巡る催しにはとても便利で強い味方となります。逆に言うとこのような催しでしか役に立たないともいえますが(あくまでも個人的な意見です)…
冒険の軌跡

それでは今回の冒険の軌跡をご紹介しましょう。
先述したように全11駅のうち5箇所を巡ればよいのですが、今回はマイルールとしてすべての駅を制覇してきました。
それぞれの画像は答えがわからないように一部を加工してあります。
四条駅

- 北改札口を出た地下2階へのエレベーターの前
- 地下2階のエスカレーター下
竹田駅

- 北改札口を出て右
京都駅



- 中央1改札口を出たあたり(西側)
- 南改札口を出たあたり
- 北改札口を出たあたり
烏丸御池駅

- 北改札口を出たあたり
京都市役所前駅

- 改札口を出て左
三条京阪駅

- 改札口を出て右
山科駅

- 改札口を出て左
丸太町駅

- 北改札口を出たあたり
今出川駅

- 南改札口を出て左
国際会館駅

- 改札口を出て出入口4-2へ向かう通路
北大路駅

- 南改札口を出て出入口5・6へ向かう通路
気になる「合言葉」の答えは
約2時間半ほどかけて全11駅を制覇し、過酷な冒険は幕を閉じました。
気になるキーワードラリーの「合言葉」はここでは明かしませんが、個人的には「ほんまかいな」という内容でした。以前にもそんなことを言ってたような…
気になる方は、ぜひキーワードラリーに挑戦してご自身の目で確認してくださいね。
7月9日(日)までの開催です。
映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』は、6月30日(金)より全世界同時公開。
京都ではTOHOシネマズ二条(中京区)、MOVIX京都(中京区)、T・ジョイ京都(南区)、イオンシネマ京都桂川(南区)、イオンシネマ久御山(久御山町)、イオンシネマ高の原(木津川市)で上映されます。
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』公式サイト
https://www.disney.co.jp/movie/indianajones-dial
投稿者プロフィール

- 大阪で生まれ育ち、SEやDTPデザイナー・オペレーターを経て、京都の某情報誌でいつのまにか編集・ライターになってました。読書と酒と犬をこよなく愛し、面白そうなことに首を突っ込みます。
最新の投稿
記事2024年7月16日京都で『キングダム』 映画『キングダム 大将軍の帰還』デジタルスタンプラリーに参加してみた
記事2024年6月23日京都と中京区の歴史 幕末編 その5「禁門の変(蛤御門の変)」
記事2024年1月17日新選組が名をあげ 明治維新を遅らせた「池田屋事件」と吉田稔麿ゆかりの地4選+1
記事2023年12月15日京都と中京区の歴史 幕末編 その4「八月十八日の政変~池田屋事件」